ドッグタグとは?



ドッグタグとは何ですか?


ドッグタグ装着イメージドッグタグタグとは、本来の姿は軍隊において兵士の個人識別用に使用される、首から下げる金属板(時代・地域のよっては金属以外のものもあります)のペンダントの事です。
別名を認識票

世界で最初に認識票を導入したのは1870年プロイセン軍で普仏戦争のために導入したそうです。

丁度同じ頃、首都ベルリンで導入された犬用の鑑札(ドイツ語:Hundemarken)と比較され、自嘲気味にHundemarkenと呼ばれ、これが英語になったもの (dog tags) がです。
 
 

ドッグタグの目的

軍隊が使用するドッグタグ・認識票には各国の軍によって内容は若干異りますが、基本的には個人の身元が判る情報を刻印します。

具体的には氏名、生年月日、性別、血液型、所属軍(国籍と同義)、認識番号、信仰する宗教等などにあたります。
これは言葉の通じない国・あるいは気絶・身体的損傷による伝達手段が途絶えた際の最低限の医療的な伝達という意味(血液・輸血等)と、同様の理由による信仰する宗教を伝達です。

そして最悪の場合・戦死時に遺体が原形を留めないほど損壊しても、ドッグタグが無事ならば個人識別可能にし、戦死した事を伝えるという 残された家族への配慮とも言うべき役目を負っています
なおドッグタグ・認識票は通常2枚式となっており、全く同じ内容が刻印されています。これは戦場において戦死した際に一方を回収、これを戦死報告用とし、残りは判別用に遺体に付けたままにする為です。
 
 

近年のドッグタグの持つ役割

ドッグタグ・認識票自体は軍の中では今も現役で使用されています。
ただ近年では軍人が身に着けているというカッコ良さやクロムハーツウルフマンB.R.Sなどの装身具・アクセサリーメーカーによるオリジナル・ドッグタグの製造により、一般の方がアクセサリとして身に着ける機会が多くなっています。

ただそうした中でも事故や災害に巻き込まれた人が、ドッグタグを付けていたことで身元確認が容易となった事例も存在しており、本来の意味としての認識票、あるいは老人や小さな子供などの迷子札的意味合いも持たせる事が出来るアクセサリーとして広く普及してきています。

※参考文献:ウィキペディア


関連リンク

>> 一般的なドッグタグ認識票の刻印内容について

>> ドッグタグはシングルプレート?ダブルプレート?

>> 英語では名前は姓→名?それとも名→姓?

>> ドッグタグの等に刻印される生年月日の英語表記

>> 何周年記念や誕生日に使うrdやthの違い


コメントは停止中です。